2025/03/24 04:03
2/23(日)「早稲田100人カイギ vol.20」に登壇しました。私なんかがおこがましいという感じですが、もくめあつめの活動の中で知ったことを、私なりに噛み砕いて10分間に凝縮してお話してきました。ーーーーー・広...
2025/03/21 02:41
2/22「岩手わかすフェス2025」出展しました!ありがとうございました!(とんでもなく時差投稿ですが、、)色んな人の岩手愛をすごく感じる、熱気あふれるイベント。そして流石わかフェス、岩泉町のことは私たち...
2025/03/14 18:12
こんなに震災のことを近くに置いて考えた年は今年が初めてでした。もくめあつめでイベントに出るようになり、岩手や東北の知り合いが増えたからだと思います。2011年3月11日、私は小学2年生でした。帰りの会の途...
2025/01/21 14:20
製作でご協力いただいた、株式会社エストレージさんのサイトにてもくめあつめのことを記事にしてくださっています!1年前の完成したときに記事にしてくださっていたんですが、改めて!もくめあつめがどういう経...
2025/01/08 22:07
300年生きた木は300年使える家具に人間のためじゃなくて、木のために家具を作っているその考えに感動して本も読んで動かされて、この考えは全人類に知ってほしいと本当に思いました。つくる→ほしい→かうじゃなく...
2024/12/13 01:38
こんにちは!もうすぐ年末ですね!ところであの、お正月って、意外とめちゃくちゃ暇じゃないですか??親戚で集まったりはするものの、テレビみて寝て過ごしたり、結構暇だったりしません??私だけ??このお正...
2024/11/24 15:17
今回の大学祭では、初めて遊べるスペースを作ってみました!マットを敷いておくと、パッと見で「遊べるよ」「おもちゃだよ」というのが伝わるみたいで、たくさんの子どもたちが集まってきてくれました✨もくめを...
2024/11/12 22:29
11.3-4の2日間、大学祭に出展し、もくめあつめで遊んでもらったり、木の種類の多さや広葉樹の彩りに触れてもらったりしました☺️写真のように並べてみると、色ももくめの入り方も、本当に樹種によって全然違うんだ...
2024/11/05 22:12
改めてですが、「いわいずみナイト」2日間終了いたしました!ありがとうございました✨岩泉を通して繋がった人たち、そこから派生してまた繋がれた人たちがたくさん。イベントってすごい!!侮っちゃいけないと思...
2024/10/30 18:15
針葉樹、広葉樹って聞いたことありますか?小学校の社会の授業とかで習うことも多いですかね!私たちは、広葉樹の輝ける場所を作りたくて「もくめあつめ」を作りました。どういうことなのか、絵本チックに書いて...
2024/10/15 19:17
こんばんは!改めてNEWSです!なんと、二週間後に東京・赤坂で行われる「みんなでワイワイ!いわいずみナイト」に参加させていただきます!!岩手県・岩泉町の料理や地酒を楽しめるイベントです!このチラシも作...
2024/10/12 04:18
こんばんは!今日はイベント展示用に使う布を選んできました!!✨(展示用の机に敷く布です)今までは学校にあったテキトウな布を使ってて(すみません)、ちゃんと選びたいんだよなーと思い続けてたんですが腰...
2024/10/03 00:15
先週の土日で、岩泉町に行ってきました!なんと今回で4度目です。今回はもくめあつめのことは一旦置いといて、まちの中を色々散策しました!たぬきさんケーキを食べたり、商店街イベントのお手伝いでゴミ箱を作...
2024/09/26 15:10
こんにちは!今回は、神経衰弱ゲーム『もくめあつめ』のパッケージのご紹介です!このパッケージも、ひとつひとつ手作りで制作しています。外から見たときに、・樹種の違いが分かる・○△□の模様が見えるこの2つを...
2024/09/05 08:30
1.箱から取り出して、テーブルなどの広いところに裏返して広げます。(樹種の名前が書いてある方を下に!)2.よ~く見るダイム30秒!!木と木を見比べて、違いを発見しよう!3.よーいドンの合図があったら...